
※お客様のお住まいの地域によっては、最短三日でのご返却ができない場合がございます。
宅配修理の流れ

●まずはお問い合わせから!
メールもしくはお電話にてお問い合わせください。お客様のiPhoneの故障度合いにより、修理料金をご案内させていただきます。どんな症状が起きているのか、どこが壊れているのか、どんなことに困っているのか等、できるだけ詳しくご連絡ください。

●見積金額の算出
お客様からお聞きした内容から、修理の内容・料金についてのお見積もりをご連絡いたします。
※実際にiPhoneが店舗に到着し修理前の点検の際に、お見積もりをした以外の故障個所が見つかる場合がございます。その場合は修理に入る前に一度お客様に確認のお電話をし”修理をする必要があるか?””実際に修理をした場合の金額はいくらになるのか”等をご相談させていただきます。
お客様の了承のないまま、勝手に修理をして追加で請求をするようなことは一切ございませんのでご安心ください。
●バックアップの取得
iMC浜松駅前店での修理ではデータがなくなってしまうことは基本的にはありません。しかし、故障度合いによっては修理中の小さな衝撃でも基盤に損傷が出てしまう可能性があります。修理に出す前にバックアップを取得することをお勧めいたします。

●同意書への記入
下記の同意書を印刷し、必要事項をご覧ください。ご自宅にプリンターがなく印刷ができない等の問題がある方は、当店のスタッフが代筆することも可能ですので、お電話等でご連絡ください。
※スタッフが同意書を代筆する場合は、同意書の注意事項を必ずお読みいただき、ご了承いただけた時のみお受けいたします。注意事項をお読みいただけなかった場合は責任を取りかねます。

●発送する
バックアップの取得が完了したら、修理したいiPhoneを着払いにて発送してください。午前着指定で発送して頂ければ、最短で修理対応することが可能になります。
輸送中の破損や故障を防ぐために梱包には十分に注意をしてください。
※iPad/iPodの修理は往復送料がお客様の負担となります。必ず”発払い”にて発送してください。着払いで発送された場合は、修理費とともに送料をご請求させていただきます。
※輸送中に起きた事故・破損等については当店で責任を負いかねます。梱包には十分注意してください。


●修理の開始
iPhone到着後、修理前に動作の確認をいたします。この時点で新たな故障個所が発見された場合、もう一度お客様に修理の確認をさせて頂きます。
故障個所以外の問題がなければ修理を開始いたします。修理時間は平均30分ほどですので、午前中にiPhoneが到着すれば当日中に修理・返送作業を行い、最短3日でお客様のお手元に修理が完了したiPhoneを届けることが可能です。
※新たな故障個所が発見された場合、お客様にもう一度確認をとります。お客様に連絡がつかない場合や修理箇所が変更になる場合、最短3日でのご返却かできなくなる可能性もあります。ご了承ください。
※お客様のお住まいの地域によっては、最短3日での修理が難しくなる場合もございます。修理前に必ずご連絡ください。

●動作確認
修理が完了次第、一通りの動作確認をいたします。動作確認を通して、修理の影響でiPhoneに不調が出ていないか念入りに調査いたします。

●iPhoneの返送
修理が完了したiPhoneをお客様宛にご返送いたします。送料は当店負担ですが、お支払方法は代引きのみとなりますので、代引き手数料はお客様のご負担となります。
修理代金と代引き手数料の合計金額を請求させていただきます。荷物の受け取りと同時にお支払いして頂ければ、修理完了となります。